首都圏主要大学ロースクール設備等調査(中央大学法科大学院編)

中央大学法科大学院の設備調査報告が出来ましたので、添付いたします。 進路決定の参考にしてください。 なお、客観的指標に基づく、筆者による相対評価等については、以下の資料を再度掲載します。 自習室項目を追加いたしました。 C評価付けているため、tw…

2020年度入試首都圏主要ロースクール設備・制度比較+一橋大学法科大学院概要考察

2020年度入試対応版 首都圏主要ロースクール制度比較表を更新しました。 今回については一橋大学法科大学院について調査結果詳細を記載します。 なお他のロースクールの今年度版については後日記載しますが、評価等の根拠が気になる方は、昨年度作成のロース…

【8月22日一部速報追加】次回更新予定:一橋大学法科大学院入試対策(演習書等ツール)

次回は一橋大学法科大学院入試対策について記載いたします。 一般人男性さん等、一橋大と縁のある方々の協力を得て・彼らの情報を纏めて行います。が、、、建前だけでなく 真に入試問題を分析をした上で、理由をつけ、意味のある・実効性のある 本当に合格し…

2019年度ロースクール入試および定員充足率について(ロースクール入試情報)

昨年度のロースクール入試資料(法科大学院特別委員会)が公表されました。 ・各法科大学院の平成31年度入学者選抜実施状況等 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/06/28/1418533_009.pdf ・志願者…

一橋大学設備情報

一橋大学設備情報について、入試説明会に参加できなかった方用に案内いたします。(館内画像については一橋大学法科大学院HPより引用)入試時期の一橋大学近隣風景・キャンパス風景(入試時期のイメージ)なお入試は西キャンパス本館で行われます ・法科大学…

ブログ譲渡のお知らせ

主がTwitterアカウントを停止しましたが本件アカウントを、分析の長けるオンラインロースクール講師・アドバイザーである藤澤氏に譲渡し、有益に運用していただくことにしました。藤澤さんは私が社会人時代から良く知る方で、分析に長けています。引き続きロ…

更新予定第1段:一橋大ロー制度・設備等情報について

昨年のロースクールの設備や学費比較表についてですが、そこまで大きく変更はなさそうです。その反面で制度変更が生じたり、利用すると書いてなかった事柄や設備がわかることもあります。そこで、昨年の内容に加筆が必要なロースクールについて、主に記載し…

今後の更新予定

今年もロー入試の時期が近づいてきました。そこで今年も 【2020年度入試版ロー入試・各法科大学院の設備や制度比較】 などを更新しようと思います。 現在のところ、今年は廃校になるローがなく、また特段と変更点はないので昨年のデータ・分析が使えるように…

タイトルのみ:1東大ロー入試 二次選抜項目及び合格者数算出根拠を追記しました

https://law-information2019.hatenablog.jp/entry/2019/03/05/142958

2019年(早期・法曹コース導入前分析)東大ロー入試足切り分析(設備・全体の留年率等・東大ロー入試関連概要)

2022年12月追記 この情報については、2019年当時のものであり、現在と異なり 法曹コースや早期卒業制度導入前のことです 他でも分析した通り、GPA6:法律4については、現在では厳密に運営されてないことが窺われるものの 他方でGPAハンデ層については、…

2019年度入試総括その1(一橋大ロー入試分析・一次選抜基準点分析)

今回は『自習室等各ロースクールの施設情報分析(更改)』の予定でしたが 2月19日に、2019年度一橋大学法科大学院入試の総括が公式発表されましたので 今回は特に情報が不足している2校、具体的には東大ロー(次回)および一橋大ロー入試分析を行いたいと思…

2019年度一橋大ロー入試 民事法第3問(民事訴訟法)模範解答例

前ブログ管理人が当時作成したものをそのまま残しています。藤澤があくまでも説明したものを、それに基づき解答を作成しているの留まるため、あくまでも参考程度に留めてください 【模範解答の解説は以下を参照】 ・その1(小問1の読み方・当事者能力解説…

2019年度一橋大学ロー入試(民訴法)解説③ 小問1ラスト及び小問2

◆解答要約・答案構成◆(1)当事者能力(ただし当事者適格検討の前提として) ↓ (2)当事者適格(権利能力がないのだから実体法上の権利は団体自身に帰属し得ない∵法人格なき社団の登記能力は認められていない{判例・不動産登記法25条および不動産登記令2…

2019年度 一橋大学法科大学院入試選抜 民事訴訟法 小問1解説(その2:当事者適格検討)

続きです。非法・初学者であった私が躓いたところを回顧し、詳しく説明したため長いです(…7548字) 利用としては一度問題を見てみて、解答し不明だった場合・正確な理解が不十分であった際に、わざわざ調べなくてもこれを読めば理解できる解説を想定して作…

2019年度一橋大学法科大学院入試選抜(一橋ロースクール) 民事訴訟法解答解説(その1:概要・本件問題文の読み方・当事者能力)

きちんと解説した結果、長くなってしまいました。 項目ごとに回数を分割します。 (理由:サンプル等で聞いた解説講義では、どうも法科大学院受験生に教えるには解説が短く、また解説せず再現答案を読んでいる時間が長いと思うんですよね・・・また再現ゆえ…

2019年度入試(2022年度については記事内リンク先(BEXA)に記載)ロースクール入試における外国語優遇(加点又は要件)制度について(+東大ロー・一橋ロー情報総論)

法科大学院毎の外国語加算(ないし出願)要件です。(2019年度入試現在。上記添付画像を参照ください)。 2022年度入試用の外国語優遇(加点又は要件)制度については、BEXAのHPにて公開しております。2019年度と比較して、以下追記したとおり変更点も多く存…

【管理人変更前の】筆者のつぶやき・ロー入試速報の情報を発するTwitterアカウントの紹介

【管理人変更前の記事です。現在も内容含め踏襲しております】過去の記事(又は現在の記事)に詳細は私のTwitter過去記事を参考してくださいと書いてあるのに、その引用Twitterアカウントを掲載しておりませんでした。申し訳ありません。ロースクールに関す…

2021年1月早稲ロー項目変更:法科大学院(ロースクール)出願に  法律資格を添付する意味があるのか  調べてみた

よく話題になる問題として 「予備試験の短答式試験に合格したのだが、出願予定校に評価されるのだろうか」 「法科大学院に対して〇〇検定合格証を提出しても意味があるのだろうか」 「宅建士・行政書士試験に合格したが、意味があるのだろうか」 これに対し…

このブログについて

元々は2018年法科大学院入試情報を提供すべく、Twitterで情報を発信していたものを、この度広く情報発信するため、ブログを開設しました。当初から先輩方や、素晴らしい先生方が司法試験情報や勉強法など有益な情報については豊富に発信されています。その中…

2019年一橋大学法科大学院入試(一橋ロースクール)憲法解説(Twitterで掲載した速報をブログ用に改め転載)

Twitter記事に解答速報として掲載しましたが、 ブログ開設記念に改めて纏めておきたいと思います。 民法を含めた簡単な参考文献等はTwitterを参照願います。まず、憲法についてです。 問題解説・出題の趣旨が現在(H30.12.25時点)掲載されていないですが、…